会派名から選ぶGroup
検索結果一覧
|
(一問一答) 1 まちづくりの方向性と市長の基本姿勢について (1)所信表明、基本姿勢の検証 (2)まちづくりの方向性について 2 令和4(2022)年度の予算編成の重点課題、予算執行について (1)令和4(2022)年度予算編成の重点課題は何か (2)予算執行上の課題について ア 予算議決後の迅速な執行について イ 新型コロナウイルス感染症対策と職員の働き方について 3 新年度に向けた学校教育の課題 (1)小・中学校における学力向上プロジェクト導入の理由、具体的な取組方、市民への理解について (2)学校現場の働き方改革の取組について ア 取組の中間的総括と今後の課題 イ 学校現場のマンパワーの現状と課題 (3)GIGAスクール導入後の課題と対策 |
再生 |
|
(一問一答) 1 よりよい教育環境の構築のために (1)小・中学校をめぐる今後の方向性と統廃合の在り方について (2)学校施設維持管理の考え方について 2 柏崎の海の魅力発信と今後への期待 (1)今夏の海水浴場等における入込客数の状況等及び「海」の総括について (2)柏崎の海キラキラ未来プロジェクトと柏崎の海の今後の観光戦略について (3)プロジェクト推進のための賛同事業者・団体等について |
再生 |
|
(一問一答) 1 柏崎市の将来と市民意識について (1)第五次総合計画後期基本計画策定における若い世代の市民参加について (2)現状の満足度と今後の施策の重要度から優先的施策の決定について。またそれぞれの課題について ア 医療機関、医療体制の充実について イ 柏崎刈羽原子力発電所の安全性対策の推進について ウ 少子化対策と子育て支援サービスの充実について (3)これからの行財政運営、自治経営について (4)指標の見直しについて 2 生涯学習との出会いをつくるまちづくりについて (1)第四次生涯学習推進計画策定に向けた基本的考え方について ア 人口減少、少子高齢社会における生涯学習の意義について イ 第三次生涯学習推進計画の総括と第四次生涯学習推進計画策定に向けた考え方について (2)歴史・文化資源を活用した学習の推進について |
再生 |
|
(一問一答) 1 柏崎刈羽原子力発電所における新たな安全協定の在り方について (1)柏崎刈羽原子力発電所30キロメートル圏内(UPZ)議員研究会について (2)周辺自治体を含めた原子力発電への安心安全について (3)県内28自治体における安全協定の強化拡充の必要性について (4)原子力発電所再稼働に関する事前同意の範囲と新安全協定について (5)原子力発電所再稼働における柏崎市としての事前了解について 2 市役所新庁舎の移転後の評価と今後の課題について (1)市民サービスの利便性向上への評価について (2)市民目線に立ったさらなるサービス向上と改善の取組について (3)市民サービス向上につながる適切な労働環境の保持について |
再生 |
|
(一問一答) 1 柏崎刈羽原子力発電所の再稼働について 2 男女共同参画のまちづくり、仕組みづくりについて |
再生 |
|
(一問一答) 1 施政方針、新年度予算について (1)新型コロナウイルス感染症拡大を経験して (2)地球温暖化対策、環境・エネルギーの柏崎を目指す取組について (3)人口減少時代における町内会、コミュニティー活動の改革について (4)福祉保健分野における基盤整備の方向性、働き方改革、人材確保、人材定着について 2 学校教育現場における働き方改革の課題、基本的な労働条件の整備について 3 柏崎刈羽原子力発電所再稼働について (1)東京電力ホールディングス株式会社の適格性を再稼働の条件に加えるべきではないか (2)柏崎刈羽原子力発電所を確実に減らす取組について |
再生 |